ブログBLOG

SEARCH

有松・名古屋市緑区

2025年10月12日に、愛知県名古屋市緑区の日本遺産・有松を訪ねた記録です。

古い町並みを見たかったので、名古屋城の後にこちらに来てみました。

本物の竹ではないようでしたが、景観とマッチしてます。

棚橋家住宅です。

ありまつと書かれた暖簾?が色んなお店にかかっています。

有松桶狭間めぐりの案内です。

有松山車会館です。

立派な蔵です。

「山中歯科医院」さんです。名前表示がなかったら、何かの商店に見えます。

どんぐりがいっぱい落ちてました。

LAWSONも違います。

「ATSUMARI」さんです。有松のアナグラム(綴り替え)でしょうか。

竹田家住宅です。

Cafe T-Ryujyu」さんで一休みです。

白玉ぜんざいを頂きました。

岡家住宅です。

雨水を貯めるところです。

しぼりの宿MADO」さんです。この時はわからなかったのですが、古民家を改装し、のんびりと寛げる一棟貸しの宿でした。宿だとわかっていたら泊まったのですが、いつか泊まってみたいです。

小塚家住宅です。

神功皇后車(西町)の山車庫。

増水したときは大丈夫なのかな?と気になりました。

有松天満社です。鳥居がいくつもあります。

柄杓をかける竹の細工がナイスでした。

踊り場?的なところに、またさらに鳥居です。

神社を後にして、名古屋駅辺りに戻る途中に発見。無農薬でがんばってらっしゃる。

再び有松駅です。