2024年1月14日に九頭龍神社へ行った記録です。
2024年は辰年ということもあり、例年に比べて観光客が多かったかもしれません。
行き:箱根登山ケーブルカー(強羅駅→早雲山駅)→箱根ロープウェイ(早雲山駅→桃源台)→芦ノ湖縦断観覧船(桃源台→箱根港)
帰り:芦ノ湖縦断観覧船(箱根港→桃源台)→バス(桃源台→箱根湯本駅)
箱根登山ケーブルカー~箱根ロープウェイ~芦ノ湖~箱根港
当初は車で行く予定でしたが、運転手が行けなくなったので、電車と箱根ロープウェイと船で向かうことに。
こちらは箱根登山鉄道のケーブルカー「強羅駅」です。


いきなりですが、「早雲山駅」に着きました。






ここから箱根ロープウェイの「早雲山」から「桃源台」に向かいます。





鹿児島からでは滅多に見ることのない富士山が視えました。










「桃源台」です。ここから芦ノ湖を観覧船で縦断して、箱根神社を目指します。











箱根神社~九頭龍神社
赤い鳥居がでかいです。

しばらく歩きます。

到着かと思いきや、まだ歩きます。



やっと到着です。

まずは箱根神社から。






隣の九頭龍神社です。このように九頭の龍がいる神社です。






滅多に御神籤なんかひかないのですが、小吉でした。人間油断しやすいもので、ワタクシには大凶くらいがお似合いです。


当たったかどうかはよくわからない年でした。
帰りは箱根ロープウェイがアクシデントで動かず、芦ノ湖からバスで箱根湯本駅まで行き、小田急線で帰りました。