ブログBLOG

SEARCH

施工履歴:富士通ゼネラル製エアコン

概要

特徴

型名

型名の初めに「AS」がつく。

分解

ファンや送風口部分が(一部機種を除き)一体で外せるため、他のメーカーよりもより綺麗にできる。

汚れ防止

2017年までは冷房・除湿を使用した後の乾燥運転になる「内部クリーン」の設定が標準「入」の90分運転だったのに、2018年から設定が標準「切」になったため、そのまま使用すると、カビだらけになりやすい。
2018年から「加熱除菌」機能が追加されたが、どのタイミングで使えば効果的か不明。

フィルター掃除機能

ほこりをダストボックスにためて、ある時間を経過すると、お知らせマークを点滅させて知らせる。この点滅している間は、フィルター掃除機能は停止するため、フィルター表面にほこりなどがどんど積り、空気の流れを悪くしてしまい、結果内部はカビだらけになりやすい。

その他

設定温度を優先するため、風量が機能しない場合があり、暑い時期は止まってしまうため、結果温度を下げ目になり、カビだらけになりやすい。但し、「省エネファン設定」を「切」にすると、希望通りに風量が出る。
サイドファンがついた機種がある。

施工履歴

旧ホームページから移植中ですので、個別ページ続々と作成中ですが、末尾に☑️があるところは、機種名をクリックすると、個別ページで詳細が見れます。

フィルター掃除機能無し

上下ルーバーは1枚タイプ、左右羽根ルーバーは手動。

A(AH)シリーズ

  • AS-A404H①1(2014)☑️
  • AS-A285H①1(2015)
  • AS-A565H2①1(2015)
  • AS-A227H①1(2017)
  • AS-A228H①1①2②1(2017)☑️
  • AS-A367H①1(2017)
  • AS-AH220K①1(2020)
  • AS-AH250K①1(2020)
  • AS-AH360K①1(2020)☑️

Bシリーズ

Cシリーズ

上下ルーバーは2枚タイプで、下ルーバーが断熱タイプ。

  • AS-C25F①1②1(2016)☑️
  • AS-C28F①1(2016)
  • AS-C22G①1(2017)
  • AS-C25G①1(2017)
  • AS-C28G①1(2017)
  • AS-C22H①1(2018)
  • AS-C257H①1(2018)☑️
  • AS-C368H①1(2018)
  • AS-C40H①1(2018)
  • AS-C22J①1(2019)
  • AS-C28J①1(2019)
  • AS-C25K①1②1(2020)☑️
  • AS-C28K①1(2020)
  • AS-CH400K①1(2020)☑️

Jシリーズ

上下ルーバーは2枚タイプ。

  • AS-J28T①1(2008)
  • AS-E288H①1(2009)☑️
  • AS-J22V①1(2009)
  • AS-J28V①1(2009)
  • AS-J40V①1(2009)
  • AS-J22W①1(2010)
  • AS-J40A①1(2011)☑️
  • AS-J22B①1(2012)
  • AS-J22C①1(2013)
  • AS-J28D①1(2014)
  • AS-J40D①1(2014)
  • AS-J28E①1②1(2015)☑️
  • AS-J40E①1(2015)

N2E2シリーズ

前面パネルが下を軸にして、上側が開閉するタイプ。
上下ルーバーは2枚タイプ。

Vシリーズ

上下ルーバーは2枚タイプ。

  • AS-V22W①1(2010)
  • AS-V40W①1(2010)
  • AS-V40F①1(2015)
  • AS-V40G①1(2017)☑️
  • AS-V40H①1(2018)☑️
  • AS-V63G2①1(2017)
  • AS-V22H①1(2018)

フィルター掃除機能有り

上下ルーバーは2枚タイプで下ルーバーは断熱タイプ、左右羽根ルーバーは自動。

Gシリーズ

  • AS-ZS28F①1(2015)
  • AS-GS63F2①1(2015)
  • AS-G226KS①1(2016)
  • AS-G63G2①1(2017)

Mシリーズ

前面パネルが上下するタイプだった。
2018年からのH以降は三菱電機と技術提携し、前面パネルの開閉は無くなった。
またモーター、ドレインパンなどが一体型から分離型に変わった。

Rシリーズ

  • AS-R22V①1(2009)
  • AS-R28A①1(2011)
  • AS-R22B①1(2012)
  • AS-R25B①1(2012)
  • AS-R28B①1②1③1④1(2012)☑️
  • AS-R22C①1(2013)
  • AS-R28C①1(2013)
  • AS-R40C①1(2013)
  • AS-R22D①1(2014)
  • AS-R25D①1(2014)
  • AS-R28D①1(2014)
  • AS-R40D①1(2014)
  • AS-R22E①1(2015)
  • AS-R28E①1①2②1③1④1(2015)☑️
  • AS-R40E①1②1③1(2015)☑️
  • AS-R56E2①1(2015)
  • AS-R22F①1(2016)
  • AS-R28F①1(2016)
  • AS-R56F2①1(2016)
  • AS-R22G①1(2017)
  • AS-R28G①1②1③1(2017)☑️
  • AS-R40G①1(2017)
  • AS-R22H①1(2018)
  • AS-R28H①1(2018)
  • AS-R22J①1(2019)
  • AS-R25J①1(2019)
  • AS-R40J①1(2019)
  • AS-R25K①1(2020)
  • AS-R40K①1(2020)
  • AS-R401L①1②1(2021)☑️

Sシリーズ

熱交換器への油的汚れが付きづらくなっている。

Wシリーズ

前面パネルが上下するタイプ。

  • AS-W562P2①1(2012)
  • AS-W632P2①1(2012)
  • AS-W71B2①1(2012)
  • AS-W403P2①1(2013)
  • AS-W563P2①1(2013)
  • AS-W713P2①1②1③1・④1(2013)☑️

Xシリーズ

サイドファン付き。

2018年からのH以降は、三菱電機と技術提携し、モーター、ドレインパンなどが一体型から分離型に変わった。またモーター、ドレインパンなどが一体型から分離型に変わった。

Zシリーズ

当初は前面パネルが下を軸にして前に開くタイプだったが、前面パネルが上下するタイプに変わった。

  • AS-Z50T2①1(2008)☑️
  • AS-Z50V2①1(2009)
  • AS-Z40W2①1(2010)
  • AS-Z28B①1(2012)
  • AS-Z40B2①1(2013)
  • AS-Z403P2①1(2013)
  • AS-Z563P2①1(2013)
  • AS-Z40D2①1(2014)
  • AS-Z56D2①1(2014)
  • AS-Z63D2①1(2014)
  • AS-Z56E2①1(2015)
  • AS-Z71G2①1(2018)☑️
  • AS-Z712M2①1(2022)☑️(2022)